デイリサーチ

『今の若い人の労働条件や将来受ける社会保障水準などがどんどん悪化しているという、「世代間格差」問題について様々な指摘がありますが、あなたはどうお感じですか? のコメント

◯さん 男性 70歳 (不平等だと思うが、仕方がない)
不平等だと思うが、高齢層がそんなに条件は良くない。円高対策、年金のシステム設計が必要だと思う。
◯さん 34歳 (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
今妊娠中です・・・お年寄りも大事ですがこれからの子供たちのほうがもっと大事です!
Aoさん (この中にはない)
不平等だとおもうが、むやみに現在の高齢層に負担を強いるのではなく、 将来に安心できる制度への改革をお願いしたい。
◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
リストラもあり大変な世の中だとはおもうが、それも世代間の格差があることが問題のひとつだと思う。
◯さん (不平等だと思うが、仕方がない)
現代も未来も不透明な時代、予測不能。
◯さん (この中にはない)
若い人は、「昔の苦労」と言われる経験を話でしか聞けない。 自分の肌で感じる機会がないし、それを自ら学ぼうとする姿勢が足りないと思う。 最低社会保障の水準はあげてほしいが、若い人の意識改革も進めてほしい。
◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
これでは安心して子供を生み育てていくことができません。 世代交代は必要です。
あるっちさん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
若い人を良く非難するけど、だったら人生の先輩らしくちゃんと指導してほしい!
◯さん (この中にはない)
ずいぶん前から問題になっていたはずなのに」、何十年も対策を引き延ばししてきた政治家、官僚。とくに自分たちだけが良い目をしてきた厚生省に、怒りの声を上げないのはオカシイ。
◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
今の若い人は夢も希望もない。チャラチャラしている人もいるけど、大半はまじめです。ただすぐに病む人も多い…。
回答結果へ戻る