デイリサーチ

『今の若い人の労働条件や将来受ける社会保障水準などがどんどん悪化しているという、「世代間格差」問題について様々な指摘がありますが、あなたはどうお感じですか? のコメント

◯さん 男性 44歳 (不平等だと思うが、仕方がない)
人口の年齢別人口構成が逆ピラミッド型になりつつある以上、仕方がない。自分の世代(自分自身のこと)については、仕方がないとあきらめることは出来るが、自分の子どもの世代のことを考えたとき、苦労をなるべく軽減してやりたいと思う。
◯さん (不平等だと思うが、仕方がない)
仕方ないと思います
◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
申し訳ないが●●の世代の皆様の多くに特に不平等を感じます
◯さん 男性 68歳 (不平等だと思うが、仕方がない)
不平等か・平等かはその時の社会情勢によるものであり、現在の団塊世代前の自分たちは、将来があることを信じて、働き・納税し・いろいろな費用を収めてきました。そのような先人のことを考えず、悪化しているという考えは、いかがなものでしょうか。
◯さん 女性 47歳 (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
自分の親世代と子ども世代を比べると、雲泥の差。私は丁度真ん中辺り。不公平だと思わない若者はいないだろう。
◯さん (不平等だと思うが、仕方がない)
言い出したらきりがない
6eさん (不平等だと思うが、仕方がない)
みんな生活たいへん 老いもわかきも
猫のロレンス君さん 女性 57歳 (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
老人によっては、年金で貯金している人もいるのです。これってへんですよね?
◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
desu
山さん (不平等だと思うが、仕方がない)
昔と今は違うが、コツコツ昔の人はやってきたのです。順番だから仕方ない。ただ国はもっと考えるべきだし、時代にあったものの考え方をすべきだし、必要の無い議員を減らしてより良く働ける場所をもっと確保すべき。税金を減らして欲しい。
回答結果へ戻る