デイリサーチ
『今の若い人の労働条件や将来受ける社会保障水準などがどんどん悪化しているという、「世代間格差」問題について様々な指摘がありますが、あなたはどうお感じですか? のコメント
- サラマッポさん 男性 (平等だと思う)
- その時の時代、時代に生まれて来た時の運命やめぐり合わせ。 将来の日本の為に戦争に行った人達はどうなんだろう?その時に日本で暮らしていた人達はどうなんだろう?
- ◯さん (不平等だと思うが、仕方がない)
- どこかに歪みが生じてきます。
- ◯さん (平等だと思う)
- へなちょこがおおいのかぁ? そんなへなちょこを作った親のせいだな。 もちろんそんなこと全く意識しなくって、 逆に他人のせいにするのが得意なのだ。 だからへなちょこになる。 中国にも負けるわな。
- ◯さん 男性 59歳 (不平等だと思うが、仕方がない)
- 仕方ないのかなぁ。
- BBBさん 男性 60歳 (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
- (消費税を増税する前に国家予算を毎年10%減額しろ) 格差が広がっているのは、貧富の差が拡大している事と日本全体がドンドン減益化している結果だと思う、ドンドン税金を引上げても解決にはならない(国民生活は益々悪化する)。まず国家予算を困窮した身の丈に合わせて根本から改革する必要あり。(消費税を増税する前に国家予算を毎年10%減額しろ)
- ◯さん (この中にはない)
- 格差については解らない
- ◯さん 男性 63歳 (不平等だと思うが、仕方がない)
- 我々の現役時代は、自分の年金原資として積み立てている、という説明だったが、いつのまにか若い人の保険料で年金が支給されていると言われるようになった。社会保険庁の放漫運営により首が廻らなくなったので、説明が変わったのではないか。我々も多額の保険料を支払っており受給資格は十分ある。現在の受給額は現役時代に説明あった金額の50%以下である。団塊世代を責めるのではなく、責任を取らない政府、社会保険庁の人間を責めるべきである。
- ◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
- 若者が働ける社会をと思います。 常日頃、高齢者ばかり優遇され、子育て世代は苦労しているのが目につき、感じます。 少ない貴重な子ども達は、次の世代を担う大切な宝物ですよ。
- ◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
- 今の若い人が正規雇用できないつけは、20年後、30年後に犯罪の増加なりの結果として跳ね返りましょうね。50年後の日本はとんでもないことになっていますよ。日本に未来はありませんね。
- ◯さん (不平等だと思うが、仕方がない)
- 仕方がないのかなとおもう