デイリサーチ
『今の若い人の労働条件や将来受ける社会保障水準などがどんどん悪化しているという、「世代間格差」問題について様々な指摘がありますが、あなたはどうお感じですか? のコメント
- s-gottyさん 男性 64歳 (この中にはない)
- 若い人たちにも、不利益を及ぼさない国の政策を新たに考えるべきと思う。誰でもが平等に納税できる制度。
- ◯さん 男性 41歳 (不平等だと思うが、仕方がない)
- 将来を担う若者よりも老人を大切にするというこの国のかたちだから仕方ない。年金もおそらく破綻するだろう。それも仕方ない。何とか打開しなければならないが出る杭は打たれる。
- ◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
- 今の世の中はひどすぎる。
- tacoさん 女性 53歳 (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
- これからの人にも、希望を! しかし、若者も、欲を持ち、社会が・・・何て言わないで、自分で勝ち取るぐらいに、気概を持って!
- ◯さん 男性 69歳 (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
- 苦しくなるけど・・・これからの世代に迷惑はかけられない
- ◯さん 女性 55歳 (この中にはない)
- 定年年長とか、再雇用とかあるけど、いつまでも年取って働くことも大事だけど、いつまでも働くと若い人が働けなくなる。会社には、定員があるので、60歳くらいで後進に道を譲ったほうがよい。だけど、60歳定年で年金は65歳からだとその5年間をどうするか、何か良い策は・・・
- ◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
- 政治家だけが優遇されている社会はおかしい!直ちに見直してほしい。
- YUMIさん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
- 不平等どうだと思う 政治はあてにならないし 政治家を如何にかしてほしい。
- ◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
- 団塊の世代はもういいでしょ、次世代に投資しましょ
- ミーコさん 男性 69歳 (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
- 最近は高齢になるほど生活が困難で辛くなる