デイリサーチ
『今の若い人の労働条件や将来受ける社会保障水準などがどんどん悪化しているという、「世代間格差」問題について様々な指摘がありますが、あなたはどうお感じですか? のコメント
- ◯さん (この中にはない)
- 不平等だと思いますが、こんな仕組みを作った者の責任だと思います。また数年置きにこの仕組みを検討し将来このままでいいのか検討すべきではなかったのかなと思います。
- とのさん 男性 (平等だと思う)
- いつの時代もそうでは?
- ◯さん (この中にはない)
- 二十年少し前、四年制大卒で自分の初任給は総支給14万だった。デフレの今の方がずっと安いものもある。本当に悪化しているのは「若者」か?中高年層の方ではないだろうか?
- ◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
- 本当に不平等だと思う。なんとかしてほしい。
- ◯さん (不平等だと思うが、仕方がない)
- 国の無駄遣いを減らすべき。
- ◯さん 女性 57歳 (平等だと思う)
- 若いというだけで、レベルが低いということではないので 給料(金銭及び待遇)を能力に合わせるべきだと思います。 年だけっとていて能力のない人が多すぎます。
- ひひさん 男性 38歳 (不平等だと思うが、仕方がない)
- その時代時代で条件が違う。
- ◯さん 男性 72歳 (この中にはない)
- 高齢者も若い頃に安い給料から少しずつ収めた金額に対して、年金が支払われています、掛け金が少ない人は年金も少ないです。
- ◯さん (この中にはない)
- 高齢者の金額を下げるということはこれからの人のレベルも低くするということ、むしろ政治の無駄使いを改め現高齢者の金額も上げるべき。
- ◯さん 男性 37歳 (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
- 団塊世代の滞留、我々団塊世代ジュニアの滞留は、このままの条件下では、以下の世代に不利益を与えると思う。ただでさえ、団塊世代ジュニアも将来が危ぶまれているのに…。 根本的に逆三角形の人口構成比である限り、日本の将来は厳しい。生態系はおろか社会組織も三角形が当然ですからね。