デイリサーチ
『今の若い人の労働条件や将来受ける社会保障水準などがどんどん悪化しているという、「世代間格差」問題について様々な指摘がありますが、あなたはどうお感じですか? のコメント
- ◯さん (この中にはない)
- 弱者同士の足の引っ張り合いでは、解決しない
- suzakamaruさん (この中にはない)
- まずは生保制度を適正に。 次に、相続税の基準点を下げる。
- ぐれぞーさん 女性 39歳 (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
- 教育や育児に関わる予算はこれっぽちなのに年寄りに使う予算は超膨大。長生きしすぎる事にも問題が(個人的には65~75くらいでくたばりたい...)
- ◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
- 「高齢者=貧乏」と言う考え方の前提が理解出来ない。
- ◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
- 高年齢層が増える一方なので対処は必要。時代に合わせた支給額を。沢山税金取られて少ない保障ではやっられない。
- ◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
- 年寄り、厚遇されすぎ
- ◯さん (この中にはない)
- 必ずしも平等とは思わない。 確かに『年齢を重ねただけ』という人もいる。あるいは過去の実績に胡坐をかいて、評論家になってしまっている人。 そういう人達は、降格・減給すべき度と思う。 自分自身はそんな目で見られないよう、アンテナを張って情報を集め、それを発信する努力をt
- ◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
- 高齢者を甘やかすから、いけないのです
- ◯さん (不平等だと思うが、仕方がない)
- しょうがない
- ◯さん (不平等だと思うが、仕方がない)
- ないかな