デイリサーチ
『今の若い人の労働条件や将来受ける社会保障水準などがどんどん悪化しているという、「世代間格差」問題について様々な指摘がありますが、あなたはどうお感じですか? のコメント
- ◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
- 若者たちが一番かわいそう
- ◯さん (不平等だと思うが、仕方がない)
- 高齢者の条件を下げるということは、いまの若者が将来受ける利益を下げるということだ。
- ◯さん (不平等だと思うが、仕方がない)
- 高齢者だって若い頃にせっせと納めてきたわけだから、景気が悪くなったからって急に取り上げよう、という話はひどいと思う。
- ◯さん 男性 56歳 (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
- とにかく、この国は公務員と老人に食い荒らされてしまうのではないかという危機感があります。上げた消費税はすべて社会保障に使うというのも今と変わらないように思います。老人は病院を集会所にせず、必要もない薬は飲まないようにしなければなりません。
- ◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
- 年寄りは、シルバー人材として草刈りしてて
- uranoさん 男性 76歳 (平等だと思う)
- こんなことは、聞くも愚かです。世界中、いつの時代でも貧富の差はあるのです。ガタガタ謂わずに自助努力をするべきです。私は昭和20年代に食うや食わずの貧困の中で小学校生活を送りました。その代わり先生は絶対的存在であり、親も同じでした。そして、勿論いじめっ子もいましたし、しかし、必死に勉強もしました。当然将来の補償もなく、誰も世代間格差などは考えもしませんでした。格差はあって当たり前なのです。 それにしても、この頃の若者は勉強もしないし、努力もしませんね!
- ◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
- 年金もらいすぎ。
- ◯さん (この中にはない)
- 例えばまず国会議員は旅費は自己負担で地元に帰れ。本気で考えない典型的な例。
- ◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
- 若い人が、正社員で安心して働ける、結婚をし、子育てが出来る様、職場環境が必要。
- 小泉純二郎さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
- 小泉構造改革が全て悪い