デイリサーチ
『今の若い人の労働条件や将来受ける社会保障水準などがどんどん悪化しているという、「世代間格差」問題について様々な指摘がありますが、あなたはどうお感じですか? のコメント
- ◯さん (不平等だと思うが、仕方がない)
- 歴史の流れ
- ねぐせさん 男性 38歳 (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
- 出せる人たちには負担してもらい、今のうちに未来に向けて何とかしたいですね
- くりさん 女性 39歳 (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
- 主人の兄弟や職場の人の子供が30〜40代なのに自立せず今まで殆ど職歴がない状態という人があふれている。親世代も数年後生活できないことに気がつき始めたが、子供もまだ・・・この「負の連鎖親子」が多く、税金を上げて介護に力を入れる必要があるのだろうか?今の20代で自立したい人に救いの手を差伸べない限り、この国は破綻してしまうのでは?私たち夫婦39歳 子供9歳 親69歳 10年後息子19歳。主人の3人の兄弟たちは10年後良くて今の我が家の状態、まだ夜中に子供を家に1人残して置けない年齢である。兄弟はだれも気が付いていない。
- ◯さん (不平等だと思うが、仕方がない)
- 高齢者より、生活保護の見直しが先
- テリーさん 男性 (この中にはない)
- 何が平等で何が不平等化明確ではないので判断できません。年金では、今の高齢者は当初「積み立て方式」だったので自分が積み立てた分を帰してもらえると思っていたがk、制度が変更され大きく減額を余儀なくされています。
- ◯さん (不平等だと思うが、仕方がない)
- 高齢者にも労働状況は悪いです。
- ◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
- 将来の有る若い人を最優先して!高齢者の手厚い介護に増税反対!
- ◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
- 今の中高年は「そんなお金、どこから出てくるの?!」って不思議に思うくらい優雅な生活してる。
- 双極性障害者さん 女性 51歳 (この中にはない)
- 障害年金受給者も救済してほしい。2級障害者でも1ヶ月9万円ちょいじゃ生きていけない!!
- ◯さん 男性 46歳 (平等だと思う)
- 現在の年金受給者の方々の戦前・戦後のしんぼう・頑張りがあったからこそ今日の恵まれた日本がある。今の若年層〜中年層は生まれながらに恵まれているのに文句ばかり言っている。悪いのは高齢者では無く少子高齢化に無策な日本政府です。