デイリサーチ

『今の若い人の労働条件や将来受ける社会保障水準などがどんどん悪化しているという、「世代間格差」問題について様々な指摘がありますが、あなたはどうお感じですか? のコメント

◯さん 男性 (この中にはない)
ただちに対処するべきとは思うが、「高齢層の条件を下げる」という方策が妥当であるとは思えない。
◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
あたしらは損だよ〜
ごんこさん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
若い人に夢がないのは良くないとおもいます。 
◯さん (平等だと思う)
安易に、「じゃあ高齢層の条件を下げよう」などということでは解決できない。どちらかというと、若い人の条件を上げるというスタンスで考えていかないと。世代間で時代背景が異なるので仕方が無いという一面もあるものの、そのような国民のものわかりのよい対応に、行政はあぐらをかくし、利権もつけこんでくる。震災においても、「絆」「食べて応援」「復興」の名をものの見事に利用して、復興予算19兆円は食い物にされていますからね。
◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
若い世代にがんばってもらって、少しでも裕福になってもらって、結婚、子育てしてもらわないと困るでしょ。なんか子ども育てにくい世の中って自分の首しめてるみたい。
◯さん 女性 55歳 (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
直ちに対処を望む。
◯さん 女性 59歳 (この中にはない)
詳しくはわからない。
りょうたまさん (不平等だと思うが、仕方がない)
漢字が多い
ち〜まま^−^wさん (この中にはない)
「不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき」に近い考えですが、一律に下げると高齢者に弊害が出るので、「資産家の高齢者など」と条件を設定して下げるべきだと思います。
◯さん (この中にはない)
高齢層の条件を下げるのは年寄りいじめ、容認できない。
回答結果へ戻る