デイリサーチ

『今の若い人の労働条件や将来受ける社会保障水準などがどんどん悪化しているという、「世代間格差」問題について様々な指摘がありますが、あなたはどうお感じですか? のコメント

◯さん (不平等だと思うが、仕方がない)
今のままでは仕方ないかな。画期的な案もないし。
◯さん (不平等だと思うが、仕方がない)
団塊の世代の人数が圧倒的に多いのだから、どうしたって団塊の人たちに優しい政治になってしまう。少数派(若者)の意見など通らない世の中なのですよ。
◯さん (この中にはない)
全ての問題を先送りにしていませんか?
◯さん 47歳 (不平等だと思うが、仕方がない)
仕方ないと思う部分はありますが、公務員は優遇されてますよね。
◯さん 女性 39歳 (この中にはない)
若い人は増えないから、世の中の半分である女性の労働力を活かす政策を望みます。
◯さん (この中にはない)
まずは「盗人猛々しい」イリーガルな官僚や責任者を処分すべし。制裁を加えなければシステムは変わらない。彼らは日本国民が不要に自責する「人の良さ」を利用している。ロジカルな見方が重要。
◯さん 男性 46歳 (平等だと思う)
何時の時代においても格差はあるものだと感じます。厚生費を収めている以上、社会保障が無くなることは有り得ないと思います。将来に不安が無いと言えば嘘になりますが、政治家の方には日本経済収支を的確に捉えて時代に即した政治を行っていただきたいと切に願います。近年は物造りの日本と世界に称賛されたことが忘れ去られている程、工業生産力も落ちてしまった感があります。日本が元気を失ってます。
◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
72歳と24歳の人口がほぼ同じである以上、高齢者に希少性はない。
◯さん (この中にはない)
全て問題を先送りした政治家が悪い
◯さん 女性 36歳 (不平等だと思うが、仕方がない)
今、高齢層の保障を下げても、介護の問題など息子や娘の負担に繋がることもある。
回答結果へ戻る