デイリサーチ

『今の若い人の労働条件や将来受ける社会保障水準などがどんどん悪化しているという、「世代間格差」問題について様々な指摘がありますが、あなたはどうお感じですか? のコメント

◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
高齢者だからと言うひとくくりで保護する必要はない。 財産や収入に応じて社会保障を考えるべき。 現在は不公平な悪平等がまかり通っている。
◯さん 女性 41歳 (不平等だと思うが、仕方がない)
仕方ないと思うしか仕方ない
◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
大した仕事もしていないのに国会議員、公務員が優遇され過ぎ。 一度、日本国には創造的破壊が必要。
◯さん (この中にはない)
簡単な問題じゃ内から即答えが出ない
◯さん 男性 43歳 (この中にはない)
その時々の経済情勢などと関連することだから、 一概に平等・不平等で論じられないと思います。
◯さん (平等だと思う)
平等・不平等という前に戦後の日本は敗戦国ということで、日本人が失ったものが多くあります。  特に教育というところに問題があると思います。
◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
年配のひとっていい思いしてるひともいません?そうおもうのは私だけ?
◯さん 男性 78歳 (この中にはない)
両親の面倒をみながら、苦しい家計で、妻は栄養失調になるくらい食べるものにも苦労しました。生きることでやっとでした。45年前には靴下1足は300円〜。酒やビールの安売りもないし、米や食料品も今より高かったので、節約は食べないことしかなかった!楽しみたい贅沢したい・・・旅行にも行きたい・・・さえしなければ、パートの給料でもできるでしょう。
むさん (不平等だと思うが、仕方がない)
この世の中力関係に押される。
◯さん 女性 49歳 (不平等だと思うが、仕方がない)
高齢層のひとたちが保障された水準なので・・・
回答結果へ戻る