デイリサーチ

『今の若い人の労働条件や将来受ける社会保障水準などがどんどん悪化しているという、「世代間格差」問題について様々な指摘がありますが、あなたはどうお感じですか? のコメント

hiroさん 女性 43歳 (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
高齢者の条件を少し変えていただくのと、議員数を減らすなどすればいいと思います。
りらっくま男さん 男性 41歳 (この中にはない)
残念ながら公的年金による所得の再分配制度は将来の見通しは暗く私達個人でも老後の生活費を準備しなければならない時代が来る可能性は非常に高いでしょう。私としては次の3つを提案します。1)日本でも他の先進国なみのお金の教育を国民に受けさせ経済的自立の意識を持たせる。2)保育環境の改善など安心して子供を生み育てられる社会制度を再構築する(NPO等の活用etc)3)公的年金制度は今後100〜200年かけて縮小の方向に向かっても仕方ないが国民皆保険制度による医療保障は守って欲しい。
◯さん 男性 35歳 (不平等だと思うが、仕方がない)
年金の格差が世代であるのは仕方ないが、まず仕事がない!!!
◯さん (この中にはない)
一概に判断出来るものではないと思う
◯さん (この中にはない)
若者にしろ、老人にしろ、おかみを頼りにしててはいけないと思う。
◯さん 男性 52歳 (不平等だと思うが、仕方がない)
何だか・・・、将来が見えないですねぇ
自民党政権奪還さん 男性 45歳 (この中にはない)
「今の若い人」がどうしたとか、左巻きだか選挙対策だか知らぬが、愚問ばかりで辟易だ!
@@さん (この中にはない)
@@
イカナゴさん 男性 80歳 (この中にはない)
セッセと掛けてきた厚生年金はどこえ消えたのか?・・・
◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
議員定数を減らして、給料を減額する。それを社会保障に回すとうまくいくと思う。なぜ消費税増税になるの???ますます生活が苦しくなる。
回答結果へ戻る