デイリサーチ

『今の若い人の労働条件や将来受ける社会保障水準などがどんどん悪化しているという、「世代間格差」問題について様々な指摘がありますが、あなたはどうお感じですか? のコメント

◯さん 女性 (不平等だと思うが、仕方がない)
対処法があれば今こうなっていない。
ペッピさん (不平等だと思うが、仕方がない)
それなりにいい時代はありました、今は苛酷な社会と、歴史は繰り返します、希望を失わず、コツコツと、、、
夢さん 女性 (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
自分が若い頃は、余り感じないが今息子が社会人になり、毎日帰りが遅く、体がもつか可哀相になる時がある。本人は何も言わないので、我慢してるようだ。
◯さん (不平等だと思うが、仕方がない)
じぶんで能力を高めようとしなかった若年層にも問題がある。能力もないのに制度に守られている高齢層にも問題がある。難しい。
◯さん (不平等だと思うが、仕方がない)
決められたことを守るのは当然だし、若者達の仕事に対する甘え等も気になるところ…。
◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
設計図が間違ってたんだから、すぐにでも直すのが普通 戦後の復興からバブルまで、上がり続けた給与水準の恩恵を受け、少子化対策を怠ってきた年代が一番いい思いをする制度なんておかしい
◯さん (不平等だと思うが、仕方がない)
今の高齢者は戦前戦後の大変な時代を生き延びてきたので、今の若者より優遇されるのは当然のことと私は思います。
しゅうさん 男性 35歳 (不平等だと思うが、仕方がない)
不平等だと思うが高齢層にはその責務はない。 責任は、国民の税金を湯水のごとく公金を私的に使った人全員。
◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
不安に思う
◯さん (平等だと思う)
主婦なので具体的にはわかりませんが
回答結果へ戻る