デイリサーチ

『今の若い人の労働条件や将来受ける社会保障水準などがどんどん悪化しているという、「世代間格差」問題について様々な指摘がありますが、あなたはどうお感じですか? のコメント

◯さん (この中にはない)
会社の人事と学生向け企業説明会行くが、就活生は仕事を選びすぎだと思う 偏差値60超えの大学出て熱膨張を知らないと言われても
◯さん (この中にはない)
不平等だとは思う
◯さん (不平等だと思うが、仕方がない)
難しい問題ですね
??さん (この中にはない)
高齢層だなく 高所得者が考えるべき   
◯さん (不平等だと思うが、仕方がない)
仕方ない。
◯さん 男性 (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
年金についていえば基本自分が納めた分だけ戻れば十分で、渡しすぎちゃ足りなくなると思ってます。
◯さん 男性 (平等だと思う)
私も若い頃は低賃金で我慢の日々を送っていました。日本の社会はいわば給料の積立制度なのです。それが変わらない限り、世代間賃金格差はなくなりません。
◯さん (この中にはない)
社会保障水準などがどんどん悪化って、それは「年金」の話でしょう? 労働条件って「若い人」だと悪化されるものなんですか? 「高齢者」だと優遇されるんですか? 求職する場合むしろ全く逆だと思いますが。 若くて働けるのにニートでのうのうと暮らしてる連中の方がよっぽど不満です。
ゴローさん 女性 (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
 私自身高齢者の1人ですが、この質問ではちょっと回答が難しいですね。
◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
難しい問題です。若年層には厳しいでしょうが高齢者は今まで一生懸命働いてきています少しは楽にしてあげたい気持ちも有ります。
回答結果へ戻る