デイリサーチ

『今の若い人の労働条件や将来受ける社会保障水準などがどんどん悪化しているという、「世代間格差」問題について様々な指摘がありますが、あなたはどうお感じですか? のコメント

◯さん (この中にはない)
成長し過ぎによる弊害だと思っている。 仕事を選ばなければ、どんな仕事でもあると思います。 その時代を生き抜くのなら。
◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
現役が減る一方なので支えられない
◯さん 男性 66歳 (不平等だと思うが、仕方がない)
すでに60才、70才、80才で年金の格差がある、もう若者が中心なり政治を変えて行く必要がある 選挙でも政治は変えられる
◯さん (不平等だと思うが、仕方がない)
働ける人間が働かないで手当て貰ったり免除されている方が不公平。
◯さん (この中にはない)
難しすぎる・・
◯さん 男性 76歳 (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
高齢層として、頭の痛い問題ですが若者にとって不安です。  みんなで考えて対処すべきです。
◯さん (不平等だと思うが、仕方がない)
保証というのであれば、最後まで続けてくれないと、後が続かないのでは?
◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
不平等だとは思う。目立った働きもしない、今現在、成果を出せてない世代に対して、高給高待遇だと思う。是正は必要だけど、だからといって、若い人たちがむやみに低待遇として扱われているとは思わない。なぜなら、昔は高卒で働いていた人たちが多かったわけだし。内にこもっていじいじ不満をいうより、日本がダメなら海外に出る気概がほしいね。
◯さん (この中にはない)
一言ではとても・・・
◯さん 男性 65歳 (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
自分には響くが、若い人は日本の将来を担う人たちでありもっと教育などのために政府は金を使うべきである。そのためには若い人ももっと選挙に行かないといけない。
回答結果へ戻る