デイリサーチ
『今の若い人の労働条件や将来受ける社会保障水準などがどんどん悪化しているという、「世代間格差」問題について様々な指摘がありますが、あなたはどうお感じですか? のコメント
- 就活中おばさんさん 女性 55歳 (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
- 若い世代が働く機会がうばわれている。 もちろん高齢者も働く場は必要だけど、条件をおとして 若い世代に働く場所の提供が優先すべき
- ◯さん 女性 (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
- 今の世の中、不公平が多いと思います・・・
- 茂ちゃんさん 女性 67歳 (不平等だと思うが、仕方がない)
- うむ〜・・・・・?????難しい
- granflechaさん 男性 76歳 (この中にはない)
- 日本の伝統の良さをアメリカ以下各国の新自由主義を全面的に取り入れた政策の悪しき結果だ。小泉政権は郵政民営化を推進した功績は大きいが規制緩和の名のもとに誤った経済政策を取った。例えば派遣労働者は以前は家政婦と看護婦に限られしかも手数料は10%以内に制限されていた。非正規労働者を大量に採用する企業側は労働者をお経費としか見ないし労働者の企業への帰属意識も無くなってしまった。
- ◯さん 女性 48歳 (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
- このバランスの悪さは早急に改めるべき。
- たまさん 男性 (不平等だと思うが、仕方がない)
- 昭和時代のいい加減な政治のツケがまわってきた!?今すぐ政治家と公務員天下りを無くせ!
- ◯さん (この中にはない)
- 65歳以下は廃止して全額返還、以上は継続。今後は各自が民間の制度利用するかタンス預金
- えんさん 男性 (平等だと思う)
- 1000年単位くらいなら平等。 でも早く生まれてよかった。
- ◯さん (不平等だと思うが、仕方がない)
- 不平等な部分もあるが、求めることあ多すぎると思う。権利と義務のように、何かを求めるならそれ以前にきちんとすべき。
- Yさん (この中にはない)
- X