デイリサーチ
『今の若い人の労働条件や将来受ける社会保障水準などがどんどん悪化しているという、「世代間格差」問題について様々な指摘がありますが、あなたはどうお感じですか? のコメント
- ◯さん (この中にはない)
- 高齢者とて何十年も職も選ばす働いてきたのです 年々削られる高齢者の方が …
- ◯さん (不平等だと思うが、仕方がない)
- どれだけ払えばいいの?と思う税金。果たして何につかわれているのか、もっと考えて使ってほしい!!適当にばらまいくな!
- にっこりバーバさん 女性 61歳 (この中にはない)
- 高齢者が増えることは分かっていたこと、長期的な視野に立てない国や政治が問題なのでは?
- ◯さん (不平等だと思うが、仕方がない)
- 偉そうな役人、政治家の人数を減らしてよ。 警察の覆面パトカーとかはクラウンやスカイラインじゃないとダメなの?カローラやブルーバードじゃダメなの?
- ◯さん (この中にはない)
- 将来世代にこれ以上の経済的な負担を先送りするなとか増税論者がよく言っているが、領土問題や慰安婦問題などこそ、将来世代に先送りせずに解決するべきだと思う。これらの問題は、年金受給者の世代以上が引き起こした問題なんだから、年金もらう以上、やることやったら?
- 90さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
- 仕方ないではこの国は滅びてしまいますよ。
- テデイさん (この中にはない)
- 大局的にみて、例えば円の問題とか、国が手を出さなければ、動かない解決しないことがあると思う。
- ◯さん (平等だと思う)
- 若い人労働条件や社会保障水準格差問題に就いて設問、確かに格差が生じているかも知れない。然し、この問題は、単に老若格差ー+の調整は難しい何故か、老若それぞれ厳しい、 若い人が以前は、老親に孝行する習慣があった。然し現在は無い、これも仕方が無いが、老人は、収入を得る手が無い。老後は病気多い然し若い人はまだまだ頑張れる。老若=親子の間の格差是正を論じる人もいるが、世も末の感も有るSO−SO
- 金蔵さん 男性 54歳 (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
- ひどい国だよ、30年前に近い給与水準だし自分のことしか考えていない経営者が多い。社会保障なんて謳っても集めた年金は使いほうだいだし。
- ギガスさん 42歳 (この中にはない)
- 平等とか不平等とかの問題だけの問題ではない。 社会構造そのものの問題が根幹にあるが、世代間だけの問題だけで片づけて語るのは片手落ち。