デイリサーチ
『今の若い人の労働条件や将来受ける社会保障水準などがどんどん悪化しているという、「世代間格差」問題について様々な指摘がありますが、あなたはどうお感じですか? のコメント
- ◯さん (不平等だと思うが、仕方がない)
- どっちかを保護すればどっちかが割を食う仕組みはどこまで行ってもかわらないさ
- ◯さん (この中にはない)
- 高齢者も一部の方が貧困に陥っている現状を考えると、高齢層の条件云々以前の問題のような気がします。
- ◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
- だんだん生活しづらくなっていると思います。はやくなんとかして、、、、。
- ◯さん (不平等だと思うが、仕方がない)
- 今の年寄りがもらいすぎなんだから子どもや孫に残すしかないんじゃない?
- ◯さん (不平等だと思うが、仕方がない)
- 世間は不平等です。知り合いで、都の職員で定年退職金でハワイの土地を買い年金で悠々自適の人もいれば、田舎の町工場であと少しで退職と言うときに倒産、退職金0円、年金額月々10万ぐらいの人もいる。同じ年数働くにしてもこんなに違うのですから
- ◯さん (不平等だと思うが、仕方がない)
- 10年後には違う姿になっていると思うので、今を一生懸命生きる。
- ◯さん (この中にはない)
- 「高齢層の条件をただちに下げる」とも「仕方がない」とも言いたくない。不平等感…というか、閉塞感?を少なくする工夫が何かないだろうか。
- じーじさん 男性 77歳 (この中にはない)
- 我々高齢層は現役時代、それなりの高額保険料を本人、企業折半で永年払ってきた。いわゆる積み立て方式だ。その原資を無駄使いしてきたのは誰だ。
- ◯さん (この中にはない)
- あきらめムードが出ている事が民主主義制度の悪い方向で出ている証拠、暴動がいいとは思わないけど、おきても不思議でない状況すら見えないのも、マスコミ操作もふくめて大問題。
- ◯さん 女性 62歳 (平等だと思う)
- 年金をすでにもらっているのでなんとも言えない