デイリサーチ
『今の若い人の労働条件や将来受ける社会保障水準などがどんどん悪化しているという、「世代間格差」問題について様々な指摘がありますが、あなたはどうお感じですか? のコメント
- 遊星仮面さん (不平等だと思うが、仕方がない)
- 格差はどこにでも起こりうるもの
- ◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
- 社会保障は決める人が自分のことしか考えてないから今の制度になった。年金は80までとかにしたらいいんじゃない?千三力の無い人にいつまでも保障してるから財政が死ぬんだよ。姥捨制度復活でもしたらよくなるんじゃないの?
- ひょっこりさん 男性 63歳 (この中にはない)
- 今までは多くの税金で社会の基礎建造物(鉄道網や道路網、上下水道網、電力網など)の整備が行われてきた。今の若い人達はそのために税金を払う必要は少なくなる。つまり世代間で何を負担するかは変化するのだから不平等だと思ってはいけない。
- ◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
- 不平等よりも、仕方がないの意見が多いのが、気にかかるし、大きな問題。
- 秀ジィさん 男性 47歳 (この中にはない)
- 世の中はそもそも不平等にできている。秀ジィ
- ◯さん (この中にはない)
- 高齢層云々より、若い人ももっとしっかりしないと。
- ◯さん (平等だと思う)
- おのおのきっちり考える前に、社会が変化しないと。
- ◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
- ろくに年金保険料を払わなかった世代が年金もらいすぎ。国民年金だけでは生活できないって言っている人は自営業とか定職もたなかった人で老後の備えをしてなかった人なので自業自得と認識すべき。政治も得票数集めのための高齢者層優遇措置はやめるべきである。
- Mrinさん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
- 高齢者優遇は、もう時代遅れ。もっと社会を活性化しないとだめ。若い人たちに仕事を、若い人を育てる中高年者に応援を。 不必要な国会議員はいらない。議員の年金制度、優遇措置を撤廃。命をかけてというなら、行動で示して。総理大臣がコロコロ代わるのは反対。全うできないのなら、ペナルテイをかすべき
- ◯さん 47歳 (不平等だと思うが、仕方がない)
- ここ数年、ゆとり世代の若者が入社してきたが・・・ハケもなく、やる気も伝わらず、何かが違う。団塊の世代の人達は人達で考えを持っているようで、偏っている。自分が何を言いたいのか上手く説明が出来ないが、歩み寄りが大切かと。