デイリサーチ

『今の若い人の労働条件や将来受ける社会保障水準などがどんどん悪化しているという、「世代間格差」問題について様々な指摘がありますが、あなたはどうお感じですか? のコメント

良さん 男性 53歳 (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
国民は平等であるべきです。
ジューンモンキーさん 女性 (この中にはない)
単純に高齢層への条件を下げるだけでは対策にならない。富裕層への優遇を減らすべき。
◯さん 女性 26歳 (この中にはない)
不平等、だが問題は特定の世代にだけ存在するものではない。 時代遅れの社会の仕組みは改善していくべき。
にこさん 女性 (この中にはない)
企業がグローバル化と称して目先の利益で海外に出てしまって、日本の技術を流失させてます。よってますます日本の若者の働ける場所をなくしている。もっと日本のことを考えて下さい。
◯さん 男性 53歳 (この中にはない)
社会保障の財源は税金であり 税金の徴収方法を改善するべきだ。公共のサービスを受けたら払う、一定の水準以上の商品を買ったら払う。 生きる為に必要な食料品は無税になど 生活できる規制・環境整備を議論して欲しい。(国政・県政すべての議員に)
ミッチーさん 男性 71歳 (不平等だと思うが、仕方がない)
私達の時代は 仕事に自分を合わせたが いまどきの人は 自分に仕事を合わすため 働く範囲が狭く、仕事がないないとぼやいている。
◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
必要ないでしょ
◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
難しい。
◯さん (この中にはない)
何が平等であるかというのは難しいと思う。以前より良くなっている部分もあると思う。
みずほさん 女性 51歳 (この中にはない)
景気に合わせた基準を作って欲しい。景気や会社の業績が下がったら各世代全員 給料を下げるべきだと思う。
回答結果へ戻る