デイリサーチ

『今の若い人の労働条件や将来受ける社会保障水準などがどんどん悪化しているという、「世代間格差」問題について様々な指摘がありますが、あなたはどうお感じですか? のコメント

Kei坊さん (不平等だと思うが、仕方がない)
若者の底上げが大事ではないのか?若者でも稼ぎの多い人も居る。
◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
厳密には不平等では無いと思うが、一部高齢者の条件を直ちに対処スべき。
◯さん (この中にはない)
難しいです。
?さん (不平等だと思うが、仕方がない)
不平等だがむずかしい
なべさん (不平等だと思うが、仕方がない)
確かに、年金支給年齢が高くなり、若い人は困るだろうな、しかし、私は40年働き積み立てたものを支給されていると思っている。ただ、日本のよいところは、健康保険も年金も相互扶助で成り立っているということ。お金ある人は、少ない人へ。病気しない人は、病気している人を助けている。だから、互いに助け助けられている社会なのだ。自分だけでは生きていけない。小島に一人で住んでいるのではないから、それが、社会だ。
◯さん 男性 64歳 (平等だと思う)
高齢者が若い時は世の中全体が貧しく、生活水準は余程低かった。 現在の若い世代は、世の中全体が豊かで、便利で 生活水準が格段に高い。 故に、平等というのが最も 適切でしょうなぁ。
◯さん (この中にはない)
この中にはない
◯さん (平等だと思う)
年齢や待遇に差別はなく日本は機械は平等 逆に男性が差別を受ける不当な女性優遇社会になっていることが問題 例えば女性専用車両という悪質な制度
◯さん 女性 53歳 (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
子供が必死に働いて高い厚生年金を払っているのに自分の両親(年寄り)が年金生活で贅沢三昧をしているのを見ると自分の子供だけじゃなく今の若者たちが可哀想になる;;
不平等はつきもの、平等なんてこの世にないのだ。。。さん 男性 52歳 (不平等だと思うが、仕方がない)
どうすりゃいいの? 政治が悪い???
回答結果へ戻る