デイリサーチ

『今の若い人の労働条件や将来受ける社会保障水準などがどんどん悪化しているという、「世代間格差」問題について様々な指摘がありますが、あなたはどうお感じですか? のコメント

◯さん (不平等だと思うが、仕方がない)
人口のバランスが崩れた原因の全てが戦争のせいでしょ?昔の人は6,7人兄弟なんて普通だったし。勘弁して欲しいです。
◯さん 男性 56歳 (不平等だと思うが、仕方がない)
/
ゴンニャさん 男性 (この中にはない)
今の制度に無理があるし、官僚の顔色ばかりみている首相や政治家もどきに国会運営を任せてしまっている国民にそもそも問題が・・・将来になどと言われても、今の生活基盤があってのそこから先の取り組み次第なんでしょうが、今の政治ではますます下方修正になってしまって・・・
kam2さん 男性 50歳 (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
すぐに対処すべきである。
なおぽむさん 男性 (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
高齢者の不平不満をよく耳にする。恵まれていることがわからないのか、もっと豊かになりたいのか。若者と同じにしてわからせてあげる必要がある。
◯さん (平等だと思う)
海外のように小学生くらいから将来の仕事を決めて 目標に向かって学べよい。 大学出てから探しても見つからない。
◯さん 男性 36歳 (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
国民を生活苦にすることが、政治家の仕事ですからね。
◯さん (この中にはない)
ここでなに言おうと意味ないだろ。改善してくれんの?
◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
老人はまともな教育受けてないからな
◯さん 男性 47歳 (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
制度の存続のために、ただちに策を講じる以外の選択肢があるとは思えません。「仕方がない」という人は、自分は参加しない覚悟なのでしょうか?だとすると、そういう方が3割以上もいるのでは、もう仕組みとして成り立ちません。
回答結果へ戻る