デイリサーチ

『今の若い人の労働条件や将来受ける社会保障水準などがどんどん悪化しているという、「世代間格差」問題について様々な指摘がありますが、あなたはどうお感じですか? のコメント

◯さん (この中にはない)
何で「高齢層の条件を下げる」だけで「若年層の条件を上げる」が無い訳? 何かこの前からヘンな方向へ持っていこうとする意図を持った質問ばかりな気がするんだが?
◯さん 男性 (この中にはない)
ここに書かれている理由だけではないと思う!!
◯さん (この中にはない)
条件や水準の平等性は重要だと思いますが、様々な要因が働く現代において、条件や水準の平等性を求めすぎるのは問題を深くしてしまうのではないでしょうか?
◯さん (不平等だと思うが、仕方がない)
私の場合、労使合計で類型、3,500万程度の保険料を支払っている。これを一括で返却してもらえるなら、年金はいらない。
◯さん 男性 34歳 (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
10年後、20年後のビジョンを持った、社会保障制度の再構築をして貰たい。
◯さん (不平等だと思うが、仕方がない)
お年寄りは大事に。
27歳さん 女性 (不平等だと思うが、仕方がない)
実力主義になって欲しい。能力のない者には減給。頑張れば給料が上がる仕組みづくりを。それで日本が発展するのでは?
◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
社会保証の生活保護分野は現金ではなくカード製にして 商品状況の監視すば良いかと。
◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
たくさん払ってきたからって厚生年金で月40万円オーバーなんて話きくとね〜。
◯さん (この中にはない)
不平等であると思うが、おおいに政治の責任がある。政治家をいい加減に選んでいたり、選挙権を行使しなかったしっぺ返しだと思う。
回答結果へ戻る