デイリサーチ

『今の若い人の労働条件や将来受ける社会保障水準などがどんどん悪化しているという、「世代間格差」問題について様々な指摘がありますが、あなたはどうお感じですか? のコメント

ueno3tさん (不平等だと思うが、仕方がない)
労働条件の悪化はこの国の社会が安い労働力を求めている限り改善はされない。世代間の格差というよりも職種間の格差、公民格差と言った方が適切だと思う。
◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
それなりに苦労はされているのでしょうが、毎日真面目に会社に通っていれば昇給して定年まで勤め上げ、専業主婦だった奥さんと悠々自適、なんていう人たちを消費のターゲットにしたサービス業で、若年層が不安定雇用で何とかやっている・・・なんて、それでいいんですかね。
◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
・・・
◯さん (不平等だと思うが、仕方がない)
「仕方ない」で済まそうとは思ってはいないが、具体的な妙案が浮かんでこない。
◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
このままでは衰退していくのみ。
◯さん (不平等だと思うが、仕方がない)
世代間格差よりも富裕層の優遇措置を先になんとかすべき。年収2000万オーバーでお手伝いさん雇ってる知人が3人分の子供手当もらってて、その父親が生活保護受けてるってとんでもない例も身近で見てる身としてはねー。富裕層にもっとメスを入れをと言いたくなる。
◯さん (この中にはない)
高齢層か若年層か裕福か裕福でないかはなく、現状の原因になっているかどうかで判断するべき。特にリスク犯さず何も考えずにお小遣い以上にお金を使おうと考え続けた人々にはツケを払って然るべき。
◯さん (この中にはない)
うまくは言えないけど、国が無駄使いした責任とかそういうのが有耶無耶なままで、年金だって払った分貰えてないで死んでいく高齢者とかかわいそうかな… それに若い人は、苦労するも何も、将来貰えないからとか…年金不払いな人も多いような…。 悪い連鎖が止まらなくて怖い感じ。 真面目に払ってたまたは払っている人たちのことをちゃんとして欲しい。
anexさん 男性 53歳 (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
この格差は異常でしょ。富裕層の相続税、固定資産税を上げて 世の中に還流させないと・・・
◯さん (不平等だと思うが、仕方がない)
嫌ならもっと勉強すべし
回答結果へ戻る