デイリサーチ

『今の若い人の労働条件や将来受ける社会保障水準などがどんどん悪化しているという、「世代間格差」問題について様々な指摘がありますが、あなたはどうお感じですか? のコメント

◯さん (この中にはない)
国が何を守りたいのか、守らなくてはならないのか、よくわかっていないから現実に影響が出ているのでは? 本質が見抜けていない。
老人さん 男性 61歳 (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
自分の生活水準を維持するために、十分な数の子孫を残さなかった高齢者世代が悪いのだから、生活水準を切り下げて若者が子孫を残せるように社会的な仕組みを税・社会保障の両面から追及すべきである。
◯さん 男性 (この中にはない)
考えが甘い
◯さん (不平等だと思うが、仕方がない)
私や私の周りの若い人たちは年金の徴収金はドブに捨てているお金だと思っています。(税金をおさめたからといって将来生活が補償される額はもらえないという意味で) けど、その人たちの親の世代が今の年金を受け取り始めている。私たちは親を人質にとられているようなものだなぁと最近とても思います。
エヴァさん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
自分の年金は自分が払った分で賄うようにしよう。税金を分配するというやり方は共産主義じゃねーの? 生活保護は日本国籍を持つものだけ、無職とか借金が多い人は住み込みで被災地支援でも農業でも工場内作業でもやらせよう。反日国家から日本企業を撤退させて親日国家への進出を後押ししよう! 誤報、捏造を繰り返すマスコミは営業停止にしよう!
◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
何をしても将来が不安なのは変わらない
◯さん (不平等だと思うが、仕方がない)
政治家さん達の国民無視で自分の私腹を肥やす行為が現状を作っていると思う。国民の税金を国民のために使って下さい。 ゼネコン、天下り、料亭使って密会・・いい加減にして下さい。
ふくちゃんさん 男性 80歳 (不平等だと思うが、仕方がない)
私の様に年老いたものに取っては、平等・不平等の詳細まではわかりません。
◯さん (不平等だと思うが、仕方がない)
昔も今も一緒!
◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
世代間の対立をあおるのではなく、時代の貨幣価値とかを加味して、支払額に対する給付割合とかの差を具体的な数字で縮めればいいと思う。
回答結果へ戻る