デイリサーチ

『今の若い人の労働条件や将来受ける社会保障水準などがどんどん悪化しているという、「世代間格差」問題について様々な指摘がありますが、あなたはどうお感じですか? のコメント

投票は白紙で出そうさん (この中にはない)
マスコミに踊らされて、足の引っ張り合いをしているから、給与所得者は底上げされない。 議員は自分だけを守るために法律を作っているのだから無理。消費税を導入してから、貧乏人はより貧乏にしかならない。その税率を上げればもっと貧乏人が出て、正直者は首をくくることになる。 
◯さん (不平等だと思うが、仕方がない)
その通り
◯さん 男性 47歳 (不平等だと思うが、仕方がない)
?
◯さん (この中にはない)
平等というのは とても難しい問題です。
◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
高齢者の負担を増やさないと仕方ない
◯さん (不平等だと思うが、仕方がない)
難しい問題ですね
たかまささん (この中にはない)
自分で運用するから現在までに払った分を即刻返して欲しい。国や政治は信じられない。
◯さん 男性 (平等だと思う)
何か良い生活保障対策を。
◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
kana
よわよわさん 女性 38歳 (不平等だと思うが、仕方がない)
個人年金を掛ける等して、ある程度自分で対処すべき。 私は20歳から個人年金を支払っているので、60歳から月8万円貰えることになってます。 95年の超不景気時代の就職でしたが、40倍の壁を突破し公務員試験合格!時代のせいにして逃げてはいけませんよ。努力で何とでもなります。 今、年金を貰っている方々は「戦争」という個人の努力ではどうにもならない時代を生きてきた人達です。 その人たちが多少優遇されても、良いのではないでしょうか。 戦争のない時代を生きている私たち世代が、「時代」「不景気」を言い訳にして努力しないのはおかしい。
回答結果へ戻る