デイリサーチ

『今の若い人の労働条件や将来受ける社会保障水準などがどんどん悪化しているという、「世代間格差」問題について様々な指摘がありますが、あなたはどうお感じですか? のコメント

◯さん (不平等だと思うが、仕方がない)
最悪ですよね。。。
◯さん (不平等だと思うが、仕方がない)
それぞれの責任がある!
◯さん (この中にはない)
不平等かもしれないけれど、若い人の中には仕事をより好んで文句ばっかりの人もいるし、自分の思い通りにならないとすぐやめちゃうし。それも問題では?
◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
年金制度崩壊
◯さん (この中にはない)
わからん
義明さん 男性 61歳 (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
昭和末期派遣会社が出来てから日本は腐れ始めた。派遣会社が存続するかぎりは日本経済の下り勾配はなくならない。 年金は十分ある。年間1千万近くもらっている者が多すぎるだけ。多くの人間から少しずつ巻き上げ一部の人間に多く配分する。年金は公営ギャンブルだ。参加するかしないかは個人の選択にしてほしい。
bonnkoさん 男性 38歳 (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
若い世代の就職先が少ない中、定年年齢の引き上げや再雇用制度はいかがなものか。 若い世代の雇用を確保するためにも、定年制度は維持し、終身雇用の再確立によって安心して就労できる環境を整えるべきである。
◯さん 58歳 (平等だと思う)
われわれに責任がある
◯さん 32歳 (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
60代以上の人たちはもらい逃げしている。 若年層はもっと声を上げ、もっと投票率を上げて、国政に参加して制度を見直すことが必要だ。
◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
まあ、うちの祖父母や両親はしっかりしてるので、そのうち遺産で貰うことになるんですけどね。
回答結果へ戻る