デイリサーチ

『今の若い人の労働条件や将来受ける社会保障水準などがどんどん悪化しているという、「世代間格差」問題について様々な指摘がありますが、あなたはどうお感じですか? のコメント

りょう530さん (この中にはない)
平等になってほしいけど条件を下げて平等にするのはどうかな?
◯さん (不平等だと思うが、仕方がない)
高齢でも何十年も年金納めた分は返してもらいたい。
◯さん (不平等だと思うが、仕方がない)
イヤなら→若者も政治に感心を持つべき!
◯さん (この中にはない)
労働していないお金持ちからがっつりとってください。 ・累進課税の早期見直し(改悪じゃない) ・直間比率の見直し ・消費税を上げるなら細分化し、所得税を撤廃 ・税の二重加算を撤廃 キリがない…
◯さん (この中にはない)
問題があるのは確かだが、高齢層の尽力があって日本がここまで成長できたのは事実だと思うし、すべての高齢層が裕福だったり、報道されているほどの恩恵を受けているわけではないから、一律に「高齢層の条件を下げる」という発想には賛同できなし。若年層は「良い環境を与えてもらおう」という甘えもある。(子離れできない親の責任でもあるが) 公務員の賃金を、給与水準の高い大企業の賃金だけをベースに決定する方法も間違い。政治家が、目先の「ウケ」しか考えない、他国政策の「良さそうな点」だけしか見ない能力の無さ、さらには嫌になったらすぐに職務放棄しても国会議員の座に居座れるシステムを改善することがまず大切。
ひめちゃんさん 女性 (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
年金などきちんと納めているので、それなりの保証はして欲しい。
◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
と感じてもどーにもならんだろうw
◯さん 男性 37歳 (この中にはない)
なんとも
◯さん 41歳 (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
私はサラリーマンなので税金を強制的に徴収されている。 将来年金を貰う(返金してもらう?)時には、しっかりと支給されるのだろか?心配です。
◯さん (不平等だと思うが、仕方がない)
まず、政治家の人数や給料を減らすべき。
回答結果へ戻る