デイリサーチ

『今の若い人の労働条件や将来受ける社会保障水準などがどんどん悪化しているという、「世代間格差」問題について様々な指摘がありますが、あなたはどうお感じですか? のコメント

まっちゃんさん 男性 56歳 (この中にはない)
年金は高齢者だけでなく、不幸にも若い時の傷病によって障害が残った時にも、手厚い給付がある。 また、手厚い児童手当や高校授業料無償化、就学児の医療費の公的扶助など、子育てにどれくらい税金がかかっているか。昔はそれがなくてもやってきた。 更に、生活保護に3兆円もかけて、雇用保険の求職者給付より高い生活保護なんて・・・
◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
若い人の労働条件や社会保障水準が不公平だと感じている高齢者の方々、そう思うなら見苦しい姿を見せずにさっさと死んでくれ!
?さん (平等だと思う)
ユトリスト達よ、 お前らはk義務教育過程で楽をしたのだから、 実社会で苦労しなさい。
◯さん (この中にはない)
自分たちの世代は現在の高齢者なみには長生きできそうにないので、不老不死の方法でも見つからない限りは、高齢化社会も終焉を迎えることになるのではないだろうか?少子化傾向は続いたとしても、徐々に是正されていきそうな気がする。年金に関しても、平等の名の下に、受け取らずとも十分生活できる富裕層まで当然のように受給している。相互扶助の考え方が基本になっているのであれば、権利の放棄という選択肢があっても良いと思う。放棄後に受給が必要になった場合は再開可能というシステムにしておくことは当然ではあるが・・・
hachigoさん 女性 46歳 (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
年金はもう破たんしているのでは。 生命保険と同じように民間に委託して自己責任で準備したほうがいいと思う。年金制度を続けていく今のままでは若い人の負担が増える一方で無理があると思う。
◯さん 女性 (この中にはない)
難しい・・・
家族万歳さん 男性 55歳 (不平等だと思うが、仕方がない)
このIT時代に公務員を減らせない社会システムにメスを入れるべきと思いますね。簡単ではないですが。例えば、今度の消費税UP。住宅ローン減税など、また複雑な事をしようとしているとしか思えませんね。ヤレヤレ
◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
若い世代が高齢者の年金を負担する事自体無理がある制度を改めるべき
◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
たまたま老害な人の迷惑をこうむっているので、つい高齢層の条件を下げるに入れてしまいましたが、残って欲しい高齢者の方もいますし・・・でも、不平等だとは思います。これからの日本を支える若者の雇用について何らかの対処は必要だとは感じますが、ただ制度を作るだけではなく、高齢者層が生きてきた時代の働き方とは違う価値観で根本的に考え直さないといけないのかもしれないとも思います。
◯さん (不平等だと思うが、仕方がない)
若い人には気の毒ですが、自分の老後のほうが心配。
回答結果へ戻る