デイリサーチ
『NHKの受信料が10月1日から、現行の約5〜10%ほど値下げされることについてどう思いますか? のコメント
- ◯さん (まだ割高だと思う)
- 受信料だけで成り立ってるわけじゃないんだよね。 立派な建物だしお給料も高いしねぇ。 毎年予算予算っていってるし。 もっとやすくできるはずですけどー・。。。
- ◯さん (まだ割高だと思う)
- 受信料を一方的に徴収している国営放送なのに、中国、韓国などの語学教育ならまだしも、見たくもない国のドラマ番組を放映すること自体問題である。徴収する人の物の言い方のも問題がある。速く受信制限器を開発販売して欲しい。堕落し、視聴率を意識しゴシップ化したNHKなんぞ見たくもない。
- カレは辛口さん (まだ割高だと思う)
- 最近のTV番組を見ていると、公共の電波を使って安上がりな宴会芸のようなものを流すか?・・・というのが多い。そんな中で、NHKは見るべき内容の番組が多い。ぜひ良質な番組を作り続けてほしい。
- ◯さん 41歳 (まだ割高だと思う)
- 押し売り状態で支払わせているくせに、割引く事ができるということは、ずいぶんズルをしているのではないですか?
- ◯さん 男性 56歳 (割安だと思う)
- お金を払えるような内容の放送をしていないのに・・ 値下げ以前に内容を考えてからにしろと言いたい。
- ◯さん 男性 (まだ割高だと思う)
- 最近は再放送の番組が多すぎますね。また、毎年愉しみにしておりました番組「気ままに寄り道バイク旅」が今年は放送されず、これまた昨年以前の番組の再放送でした。好みの番組があまり無くなりましたね。
- ◯さん (分からない)
- NHKの受信料って、NHKだけの受信ではなく、テレビそのものの受信全般に使われる分も入っているから、NHKを見なくても払うものだとの認識なんです。 そして、民放より、見たい番組も多いです。 でも、割高か割安かは分かりません。
- ジャックあまのさん (まだ割高だと思う)
- 受信料の取り方が不平等。公共放送と言うのであれば、個別に受け入れるのではなく、税金の一部から補填すべきである。広く薄く取るべきである。
- ◯さん (まだ割高だと思う)
- 夜間の放送をやめる等まだ経費の圧縮を図る必要がある
- ◯さん (まだ割高だと思う)
- BS付きのアパートはBSみなくても強制的に取られるので×