デイリサーチ
『NHKの受信料が10月1日から、現行の約5〜10%ほど値下げされることについてどう思いますか? のコメント
- tokumeiさん 男性 48歳 (まだ割高だと思う)
- NHK社員は30代前半で年収700万円超らしい。世の中は年収400万円位が平均なのだから、それくらいの割合で受信料も社員給料も下げるべきだと思います。
- ◯さん (まだ割高だと思う)
- 高いです
- ざふーるさん 男性 (妥当な料金だと思う)
- NHKを全否定するワケでもないので、 少しでも見たら払う感じだといいんだけどなぁ。
- ◯さん 女性 (まだ割高だと思う)
- 教育チャンネルは残したほうが良いと思いますが、BS含めて5チャンネルも必要なんですか? 野球中継とかクイズやバラエティは民放で充分だし、誰も見て無さそうなドラマ(しかも海外ドラマなので自分たちで作ってるわけでもない)とか流すだけで、受信料ぼったくったあげく、職員による不正とかが多く、ふざけるにもほどがある。
- ◯さん (まだ割高だと思う)
- 国営放送なら無料が基本でしょ。
- ◯さん (まだ割高だと思う)
- やすくもっとして。アナウンサーとか多すぎでしょ。コストカットしなさいよ。
- bokbokさん 男性 (分からない)
- 妥当かどうかはわからないが値下げは良い事でもっとやってほしい。払ってない人がちゃんと払えばもっと安くなる!
- ◯さん (まだ割高だと思う)
- 年収1千万越えの給与を維持できるのであれば、まだまだ高すぎる。 それにデジタル化したのにもかかわらず電波垂れ流しで、契約している者、していない者にかかわらず裁判起こすとは何様のつもりか。 や家業同様の詐欺集団だな。 完全民営化してスクランブル営業するのが正しい運営のあり方だ。 いい加減にしろ!!!!
- ◯さん (まだ割高だと思う)
- 税金で賄うべきでしょ。
- ◯さん (まだ割高だと思う)
- NHKは一切みませんが支払ってます。まるで税金のようです。ケーブルテレビのように見たい人だけ契約して支払うようにしてもらいたいです。不快です。