デイリサーチ

『NHKの受信料が10月1日から、現行の約5〜10%ほど値下げされることについてどう思いますか? のコメント

nabejunさん 男性 52歳 (分からない)
家族構成によってちがうと思う。TVを視聴し続ける時間数と人数の格差は大きいのに(働く一人暮らしの人と三世代の家庭と)何故同じ料金かがまずわからない。朝のニュースから孫のおかあさんといっしょから昼までのワイドショー、昼メロ、ゴールデンタイム以降まで見る世帯と何故同じなのか。
◯さん 女性 (まだ割高だと思う)
。。。
◯さん 女性 61歳 (まだ割高だと思う)
もっと、安くならないかな?
◯さん 女性 (まだ割高だと思う)
仕方ないので払っているが、少しでも安く・・・・と年払いにしている。その場合はどうなるんだろう?
◯さん 女性 51歳 (まだ割高だと思う)
内容はそのままで、もう少しどうにかなるのでは、ただ、一割引きなのに、ああまで割引、割引と言われると、もう少し割り引いてもいいのでは。
◯さん (分からない)
TV持ってないから関係ない
◯さん (まだ割高だと思う)
まったく見ないので1円も払いたくない
◯さん (まだ割高だと思う)
NHKはほとんど観ることがないので。
しんさん 男性 61歳 (分からない)
判断基準がありませんので、わかりません。割高と言える人は何をもってそういうのか不思議です。
◯さん (まだ割高だと思う)
値上げなんて何を考えてるんだか!!!
回答結果へ戻る