デイリサーチ
『NHKの受信料が10月1日から、現行の約5〜10%ほど値下げされることについてどう思いますか? のコメント
- ◯さん (まだ割高だと思う)
- そもそも「受像機(TVやワンセグ付き携帯等)を所持している」というだけで受信料を支払う義務が生じる、という法律自体が時代遅れ。有料放送を継続したいのなら、スクランブルを掛け、契約した家庭や企業だけが観られる方式に切り替えるべき。地デジに切り替えた時が最大のチャンスだったのに!
- ◯さん (まだ割高だと思う)
- そもそも不要。電波の押し売り。民営化するかスクランブルをかけるべき。
- じいじさん 男性 71歳 (まだ割高だと思う)
- イギリスの国営BBCは、コマーシャルやって視聴料タダ。やってないNHKは中立化と言ったらとんでもなく・・偏ってる。政府の干渉も入る。視聴料とった上に税金まで使っている。タダにしろ・・値下げするするってウルサイよ!
- ◯さん (分からない)
- デコーダなしでは見れなくして、見ない人はタダにしないと。
- ◯さん (まだ割高だと思う)
- なぜNHKはこんなに高い受信料をとるのか理解できない。もっとやすく、もっとコンパクトなNHKになればいい。
- ◯さん (まだ割高だと思う)
- 姑息
- ◯さん (分からない)
- 国営放送として無料にすべき。
- ◯さん (妥当な料金だと思う)
- 徐々に下げていってほしいと思います。
- ◯さん (まだ割高だと思う)
- テレビ電波受信機を持っていれば誰でも受信料を納める義務があるという。ということは、この受信料はテレビ番組全体の向上のために使われるべき。スポンサーに尻尾を振って低俗番組ばかり作っている民放にも回して質の向上を図るべき。
- ロックボトムさん 男性 43歳 (まだ割高だと思う)
- ふざけるなってくらい高い