デイリサーチ
『NHKの受信料が10月1日から、現行の約5〜10%ほど値下げされることについてどう思いますか? のコメント
- ◯さん 男性 64歳 (まだ割高だと思う)
- いまどき国営放送は必要か?やめるべき
- ◯さん (まだ割高だと思う)
- 電話のユニバーサルサービス料金は月3円なのに・・・
- <A>さん 男性 40歳 (分からない)
- 家にテレビがないのでNHKを視聴する事がないのでなんとも・・・・
- ◯さん 男性 74歳 (分からない)
- 電気代等が上がる中、値下げは有難いが、妥当かどうかは分からない。
- ◯さん (まだ割高だと思う)
- NHKを全く見ない人にとってはたかすぎます。
- ◯さん 女性 45歳 (まだ割高だと思う)
- 放映チャンネルがいっぱいあるんだから、全部をペイチャンネルにするのは間違っている。地震・気象・ニュース専門の誰でも見られる公共性の高いチャンネルは無料契約にし、取材や購入にお金のかかっている番組チャンネルを有料契約にすれば、この手の文句は出ないのでは?
- ◯さん (まだ割高だと思う)
- 体制を変えるべき
- 昆陽寺の月光仮面さん 男性 59歳 (分からない)
- いくらが妥当か、分からない。 国営放送だから税金から出せば公平になると思うが無理?(集金人はいらなくkなるのでコストは下がるぜ)。 料金下げて、ひたすらニュースばっかり流すか?? 民間でない、中立の放送局は必要だと思うが。
- ラグタイムさん 男性 (まだ割高だと思う)
- 殆どテレビは見ないので言い過ぎかもしれませんが・・・ 値下げ値下げをテレビで告知していますが、それほどの 値下げでしょうか? その制作費分も下げたら・・・
- ◯さん 女性 64歳 (まだ割高だと思う)
- なんとなく見えてこない部分があるように思えます