デイリサーチ
『NHKの受信料が10月1日から、現行の約5〜10%ほど値下げされることについてどう思いますか? のコメント
- はるぷーさん 女性 40歳 (まだ割高だと思う)
- もはや、ほぼネットしか見ていないのに、なぜ払う必要があるのかわからない。200円ぐらいでも十分では。
- まるまるさん 女性 50歳 (妥当な料金だと思う)
- 災害時にNHKの価値再確認できると思うんだけどな。安いに越したことは無いけど、徴収コストも考えると、やたら安くもできないしね…
- ◯さん (まだ割高だと思う)
- あまりNHKを見ない人には、かなり割高
- サーチさん 男性 (まだ割高だと思う)
- もっと経営努力が必要なのではないですか。
- ◯さん 女性 60歳 (まだ割高だと思う)
- ほとんど見ないのに・・・
- ふくふくさん (まだ割高だと思う)
- 民放で 十分なので 税金のように 取り立てるのは 国民年金だけで 生活しなければいけないものには つらい! NHKを 見れないテレビがあれば 受信料は 払わなくてもいいのにと 思う。
- ◯さん (分からない)
- テレビを処分し受信料を支払っていないので、他人事です
- ◯さん (まだ割高だと思う)
- 支払っている人のみ、見ることができるようにしてほしい。
- ◯さん (妥当な料金だと思う)
- 今まで地上波で見ていた番組がBSに移行されたのは不満。そんなに受信料払えないので、うちはBSは契約していません。
- ◯さん (まだ割高だと思う)
- 国営なの?民放なの? 法律が追いついてない気がする。 強引な法解釈して、 ワンセグ機能つきの携帯などから、 見ることができない電波環境でも、 一個一個に受信料課して徴収しそう。 数世帯にTV1台・放送局NHKだけの頃を、 引きずっている感じがする。