デイリサーチ

『NHKの受信料が10月1日から、現行の約5〜10%ほど値下げされることについてどう思いますか? のコメント

◯さん (まだ割高だと思う)
ほぼ強制ですし...
◯さん (まだ割高だと思う)
言論の自由とかの名目で、税金控除対象にならないのが不満。国税庁に抱かれちゃえよ。どーせ、霞ヶ関も永田町もブラ下がりするのは、民放もNHKも一緒なんだから。
◯さん (まだ割高だと思う)
強制収受に問題あり
ワンセグ派さん 男性 (まだ割高だと思う)
TVはワンセグで十分。見たい番組? 大越さんのニュースと朝ドラ、あさいちくらいかな。 他は、たまにクローズアップ現代。人生番組は面白いかな。 でも大きな画面も保有していないし。 インターネットで十分過ごせるよ。
◯さん (妥当な料金だと思う)
スポンサーや視聴率に左右され過ぎない国営放送は必要だと近頃感じますが、見ているのに払っていない人がいると思うと・・・正直者がバカをみる・・・のは納得できない。
◯さん (まだ割高だと思う)
無くした方がいい
◯さん (まだ割高だと思う)
desu
エリザベートさん 女性 44歳 (まだ割高だと思う)
民放に比べると番組のクオリティは高い方だと思いますが、BSなんかの受信料はべらぼうに高いですよね。もう少し経営努力でなんとかならないかと思う。
ジャスティンボーグナインさん 40歳 (分からない)
ほとんどNHKを見ていませんから、寄付しているようなものです。不満はありますが僅かな金を支払う事を惜しんで集金の人とやりとりするのが面倒ですし、時間の無駄なので支払っています。まぁ、一番妥当なのは課金制でしょうね。 それならば平等ですから・・・値段が高い安いかが問題ではないと思います。 民間のテレビはコスト低減のためか、司会者は吉本。内容もバラエティばかり・・・最近は殆どテレビを観ていません。
◯さん (割安だと思う)
民放とは違い、なかなか質の良い番組を見せてもらえるので。
回答結果へ戻る