デイリサーチ
『NHKの受信料が10月1日から、現行の約5〜10%ほど値下げされることについてどう思いますか? のコメント
- ◯さん 女性 35歳 (まだ割高だと思う)
- 全員からとるか、全員からとらないかどちらかにしてほしい!!!
- ◯さん (まだ割高だと思う)
- お金をとっていいのか?
- temariさん (まだ割高だと思う)
- なぜ強制的に受診料を徴収するのか全く理由が分からない。有料制にして見たい人だけが料金を払えばよい。NHKなんてくだらない放送局だ!
- ◯さん (まだ割高だと思う)
- 良い番組もあるのですが、ターゲットが広すぎるので見たくない番組も多い。マルチチャンネルにしてターゲットに合わせた番組にすれば良いのでは?
- ◯さん (まだ割高だと思う)
- 放送も同じ物を何回もやったり無駄が多い。 だいたい放送法とかいってワンセグ携帯でも受信料を請求できるとか?払う人と払わない人が居るなら払う必要ないのでは? 半強制みたいに徴収するなら払わない不平等を無くせばいい。 出来ないなら、技術革新やその他民間に任せて補助金を払うとかにしてしまえばNHKは必要なくなると思うが。
- ◯さん (まだ割高だと思う)
- どうして受信料を払わないといけないのかわからない。見ていないのにね。
- ☆☆☆です!さん (まだ割高だと思う)
- あともうちょっと頑張ってくださいませ。
- ◯さん (まだ割高だと思う)
- 衛星放送の契約なのでもっと値下げして欲しいです!
- 怒るとウザイよさん (まだ割高だと思う)
- 自称「文句だけ言う無知な国民の皆様」に言いたいのは、放送法の規定で決して国営ではないNHKに対しては、難視聴地域の解消等、民間放送には無い責務を背負わされているし、それが「天狗になる」要因でもあるし、国民の皆様からの受信料が財源なんだなぁ。それが為に受像設備(要するにテレビ)を設置したら受信料を支払うという決まりになっちまってんだな。他の人が言うように、人件費、無駄な製作費、横領されやすい財務管理体制、などなど・・・コストを下げんかい、零細企業の社長並みに仕事せいよNHKの管理職共よ。
- ?さん 女性 60歳 (分からない)
- NHKのテキスト(本)に民間の会社の宣伝を沢山載せているのは オカシクナイ!(怒り) もっと安くても好いのでは(怒り!)