デイリサーチ
『「喫煙者は採用しない」という方針の企業がありますが、あなたの感想は? のコメント
- ◯さん 男性 36歳 (よい取り組みだと思う)
- 無駄な休憩時間ができるだけなので。
- ちびはやとさん (業種によっては仕方ないと思う)
- 板前さんとか医者ならありかと思います。
- ◯さん (業種によっては仕方ないと思う)
- マナーの悪い喫煙者はまともな仕事もできませんよ。
- ?さん 女性 31歳 (差別的だと思う)
- 私はたばこは嫌いですが、法律でたばこが禁じられていない以上、喫煙を理由に雇用をしないというのは問題だと思います。 しかしこのような企業があるのは、喫煙者のモラルがないせいでしょうね。休憩時間外のたばこ休憩が「がまんできないから許される」のなら、化粧直し休憩、読書休憩、テレビ休憩、飲酒休憩…どれもありにするべきでしょって思います。
- ◯さん (よい取り組みだと思う)
- 禁煙してから気付いたタバコの迷惑度。
- ◯さん (業種によっては仕方ないと思う)
- タバコなんてなくなればいい
- ◯さん 女性 26歳 (よい取り組みだと思う)
- たばこは吸わないでほしい
- YAMAさん (業種によっては仕方ないと思う)
- 明確な理由があれば仕方ない。
- ◯さん 女性 (よい取り組みだと思う)
- 業種によってはもちろんですが、吸わない人にとっては助かります。配達されたものの箱にたばこのにおいがついていたりすると困りますから。当たり前のようにされる休憩時間外のたばこ休憩なんかもなくなっていいのでは。格好つけても子どもがおしゃぶりをやめられないのと同じように見えてしまいます…。
- えみりんさん (差別的だと思う)
- そんなにいうなら、煙草を世界から消せばいいのに。。。と喫煙者の私は嘆きます。