デイリサーチ

『「喫煙者は採用しない」という方針の企業がありますが、あなたの感想は? のコメント

◯さん (この中にはない)
社内禁煙にすれば済む事だしそれは企業の社会に向けてのアピールに過ぎない仕事の出来る出来ないは喫煙とは関係ない 喫煙者の今まで廻りへの配慮無しの行動へのツケが周って来ただけ
◯さん (差別的だと思う)
タバコは吸わないけど、吸うから採用しないっていうのはどうなの?
◯さん 男性 (よい取り組みだと思う)
all or nothing!
◯さん (業種によっては仕方ないと思う)
民間企業ならある程度の採用条件は良いのでは。
◯さん (よい取り組みだと思う)
よいとおもう
◯さん (業種によっては仕方ないと思う)
タバコ臭い息を吐く接客業は最低です。
◯さん 男性 (よい取り組みだと思う)
時勢
?さん 男性 (よい取り組みだと思う)
タバコを吸える性格、考え方の人は採用しない方が良いと思います。即ち自己中心的な人が多い。 (周りが煙草で迷惑しているのに気にならないのかな。)
◯さん 女性 36歳 (よい取り組みだと思う)
マナー、健康うんぬんもありますが、勤務中の喫煙タイムはただのサボリ。その間に仕事を肩代わりしている身にもなってくれ。
与太郎さん 男性 57歳 (この中にはない)
それは、あくまでもその企業の方針であって、外部がどうこう言うイシューではない。回答の選択肢が少なく、誘導している。この質問はナンセンス!
回答結果へ戻る