デイリサーチ
『「喫煙者は採用しない」という方針の企業がありますが、あなたの感想は? のコメント
- ◯さん (よい取り組みだと思う)
- 煙草嫌いな者には「吸ってません」ってウソ言っても体や服や持ち物に染み付いた臭いですぐ分かるよ(全身洗った後に買ったばかりの服・靴・鞄で面接とか行かない限りは)喫煙者は自分の全てが煙草臭いのを自覚しなさ過ぎ(洗濯したばかりの服でも臭いよ。だって煙草臭い空間に置いておくから)
- ◯さん 女性 45歳 (よい取り組みだと思う)
- いいんじゃない
- ◯さん 女性 35歳 (業種によっては仕方ないと思う)
- です
- ◯さん (よい取り組みだと思う)
- 煙で周りに迷惑をかけるようなクズはいらない!
- insumausuさん 男性 46歳 (差別的だと思う)
- 国が税金目当てで毒を売りつけ、非難は中毒になった被害者の喫煙者に向くっていうのは、納得いきませんな。
- ◯さん (よい取り組みだと思う)
- タバコを吸うのはかってだが、勤務中はダメで当然だ 私も苦しかったけど、15年間の喫煙を脱却し、禁煙を実行した 健康のためだけどね
- ◯さん 男性 62歳 (よい取り組みだと思う)
- 今まで喫煙者が配慮なしであったので当然。タバコのために30数年前から鼻血が出たり熱が出たりして、花粉症にもなりました。分煙は日喫煙者にとっては序どう喫煙状況に変わりがありません。
- ◯さん 女性 (差別的だと思う)
- 自分はタバコは吸いませんが・・・最近、喫煙者に対して厳しすぎると思う。
- rさん 男性 53歳 (業種によっては仕方ないと思う)
- 仕事内容によっては、喫煙できない。
- bokbokさん 男性 (よい取り組みだと思う)
- 私は結構ヘビーな喫煙者でしたが…