デイリサーチ

『「喫煙者は採用しない」という方針の企業がありますが、あなたの感想は? のコメント

◯さん (よい取り組みだと思う)
受動喫煙、臭い、離席時間の長さなど、非喫煙者には耐え難い場合もある。
◯さん (よい取り組みだと思う)
副流煙が体に良くないから賛成!
◯さん 51歳 (よい取り組みだと思う)
喫煙者は他人の健康ことを考えなさすぎだと思うから。
◯さん (業種によっては仕方ないと思う)
健康に悪いから、やめた方がいいと思う
◯さん 女性 (業種によっては仕方ないと思う)
私的には、昼休み以外休憩が無い会社なので、タバコタイムで堂々と休憩している人を見るとズルイと思っちゃいます。
◯さん 女性 (業種によっては仕方ないと思う)
私は吸わないので喫煙者の気持ちはわかりませんが、微妙な味覚や臭覚を求められてる職場では、条件提示も必要だと思います
◯さん (よい取り組みだと思う)
タバコは他人への受動喫煙の被害もあるし、嫌悪感もある、ヤニによる建物の劣化、匂いの苦痛もある。タバコが好きな人には分からないでしょうけど・・。
◯さん (よい取り組みだと思う)
私はのどが弱いのでたばこの煙がとても苦手です。喫煙者を排除するのは極端な話と思いますが、空気のきれいな環境にも期待してしまいます。
プチローズさん (業種によっては仕方ないと思う)
まあタバコは吸わないに越したことはないから、次第にこのようになっていくのでしょうね。
◯さん 男性 (よい取り組みだと思う)
タバコを吸わない方には良いと思う。
回答結果へ戻る