デイリサーチ
『「喫煙者は採用しない」という方針の企業がありますが、あなたの感想は? のコメント
- 係長さん 男性 50歳 (よい取り組みだと思う)
- 分煙が進み、喫煙時間は労働していないことが多い。喫煙所に一人で行かず、ほかの人を誘う。ほかの人が来たらもう一本吸う。 また、喫煙所設置にかかる費用、健康障害による損失等々、企業として喫煙者を採用するメリットはないと思う。 仕事ができるできないは、別の話。
- ◯さん (業種によっては仕方ないと思う)
- やっぱり子供にかかわるような仕事の方にはご遠慮いただきたい!
- ◯さん (よい取り組みだと思う)
- 吸わない人にとって、あの匂いはきつい!!!!
- ◯さん (差別的だと思う)
- とんでもないアホな企業だ!
- ◯さん (この中にはない)
- 「業種によっては仕方ない」は理解できません。「勤務中に喫煙する者は採用しない」という方針の企業ならば筋も通りましょうが。
- ◯さん 男性 51歳 (よい取り組みだと思う)
- 大賛成
- ◯さん (よい取り組みだと思う)
- タバコは百害あって一利なし
- ◯さん (業種によっては仕方ないと思う)
- 飲食店や医療関係、子どもが関わる所などは、禁煙者採用の方がいいと思います。個人的には、喫煙者の一服休憩の多さにイラッとするので、禁煙思考は大歓迎です。
- ◯さん (よい取り組みだと思う)
- タバコを全く吸わない者にとってはあの匂いは強烈過ぎます。
- ◯さん (よい取り組みだと思う)
- いいね。