デイリサーチ
『「喫煙者は採用しない」という方針の企業がありますが、あなたの感想は? のコメント
- 旅好き者さん 男性 77歳 (よい取り組みだと思う)
- 良い事!!
- ◯さん (差別的だと思う)
- 「〇〇だから採用しない」という発想そのものが気持ち悪い・・・
- ◯さん (よい取り組みだと思う)
- いいね〜
- ◯さん (差別的だと思う)
- その分税金払ってよ
- ◯さん (業種によっては仕方ないと思う)
- やめたら分かるよ!
- ◯さん (差別的だと思う)
- 国鉄の民営化に伴って莫大な債務をJRが負担せず、喫煙者のタバコ税を返済に充てる現状で国は自ら特定の人物に強制課税をしており此れは「人頭税」と同じ。しかも非喫煙者は喫煙者の払ったタバコ税のお陰で安全、快適にJRで移動できているのに喫煙者は社会から袋叩き。厚労省は禁煙を推進しているが省の予算はタバコ税を搾り取っている財務省から分捕り。おかしなカラクリ。JRの無い、鉄道を利用しない喫煙者までがJRの借金を払い、非喫煙者は負担ゼロでJR利用、何だコリャ。
- ◯さん 男性 62歳 (よい取り組みだと思う)
- 日本の対応が遅い。
- 鉄分なメガネっ娘さん 女性 (業種によっては仕方ないと思う)
- 自分は永久禁煙派ですが、どうせタバコのある社会をそろそろ隔離しないといけませんからね。
- ◯さん (よい取り組みだと思う)
- 百害あって一利なし、回りにも煙草の匂いが付いたり、副流煙を吸わせる煙草。 人の迷惑にしかなっていないことをし続ける人は不採用、ということで解りやすくていいのではないでしょうか。
- ちびねこ さん 女性 (よい取り組みだと思う)
- 嗜好品は数あれど、これほど他人に迷惑をかけるのはタバコくらいでしょう?今までがゆるすぎたと思う!