デイリサーチ

『「喫煙者は採用しない」という方針の企業がありますが、あなたの感想は? のコメント

◯さん 女性 56歳 (業種によっては仕方ないと思う)
すべての企業では、喫煙者は就職できないでしょう。まあ業種によりますね。ただ私はたばこ大嫌い人間です。職場が分煙になってとてもうれしいです。
◯さん (よい取り組みだと思う)
カネ出して不健康を買う、そして迷惑をかける。喫煙者はそういうものだもの。
◯さん (業種によっては仕方ないと思う)
?
ヤマチャンさん (よい取り組みだと思う)
タバコなんて、売っているからダメなんだ!
◯さん 女性 48歳 (差別的だと思う)
非喫煙者だが、勤務時間中に吸わなければ気にならないし、たまに吸う程度の喫煙者までも不可である業種的な理由が思い当たらないので差別的に感じる。口臭とか歯が黄色くなるとかなら喫煙者に限らないし。
◯さん (差別的だと思う)
趣味嗜好の一環ではないのか?
◯さん (この中にはない)
なぜ採用しないのか、理由次第だと思う
◯さん (よい取り組みだと思う)
法律でタバコを麻薬指定にしてほしい。周りに害があるから麻薬より危険だし。
流離の道産子さん 男性 61歳 (この中にはない)
あってはならないことですね。 嗜好品で、差別するのは間違っていますね。 そんな企業の製品は購入しません。
◯さん 男性 50歳 (業種によっては仕方ないと思う)
 煙草・アルコールは特に体に悪いものなので、これからの社会人としては当然となるものでしょう。
回答結果へ戻る