デイリサーチ

『「喫煙者は採用しない」という方針の企業がありますが、あなたの感想は? のコメント

silkさん 女性 (よい取り組みだと思う)
たばこの煙はよけて歩いてます
◯さん 女性 46歳 (ごまかせるから意味がないと思う)
私は現在喫煙しませんが、社内禁煙を徹底して罰則等設ければいいだけの話だと思いますよ。採用を云々するのは単に雇用縮小の言い訳にしているだけでしょう。採用も断れる上に企業イメージもいい。吸う人でもその企業に入りたければ吸わないと言うでしょうね。だから意味ないんじゃないですか?
◯さん (よい取り組みだと思う)
仕事中、当たり前のように「一服してくる」と言って、席をはずす同僚。 一回10〜15分は帰ってこない。それを一日に3〜5回。休憩時間を喫煙しない人の倍は使用している。納得しがたい。
根無し草さん 男性 63歳 (差別的だと思う)
いくら何でも。憲法違反では?
◯さん (よい取り組みだと思う)
吸わない者からすればとーぜんのこと。 勤務中の喫煙タイムを積算したら何日分になるのよ!!
◯さん (よい取り組みだと思う)
喫煙者は臭いし、外に出た瞬間に吸いだして発癌性のある煙を回りに撒き散らして迷惑です。
キラキさん 女性 30歳 (よい取り組みだと思う)
タバコが本当に体に悪いのか知らないけど、煙いのはイヤです。
◯さん (業種によっては仕方ないと思う)
分煙はきちんとしてほしいけど
◯さん 女性 (差別的だと思う)
タバコを吸う人とあまり一緒にはいたくないけど、これについては差別的だと思う。
◯さん (業種によっては仕方ないと思う)
飲食、癒し系などは仕方ないと思う。
回答結果へ戻る