デイリサーチ

『「喫煙者は採用しない」という方針の企業がありますが、あなたの感想は? のコメント

◯さん (業種によっては仕方ないと思う)
商品(特に食べるもの)を手渡された時にタバコの匂いが漂ってくると、ちょっとねえ。
てってててさん (よい取り組みだと思う)
健康的で良い!
◯さん (業種によっては仕方ないと思う)
個人の趣向や自由とはいえ、100%体に悪いと立証され、まわりにいる人に一切のお構いなく、臭いや副流煙を吸わせることになるのだから、病院や子供関係の施設、飲食関係などではだめだと思う。一切吸わない人は、微量のたばこのにおいでも判るので、ごまかすことってできないんですよね。
◯さん (ごまかせるから意味がないと思う)
始業前・就業後・休憩時間のみ喫煙室での喫煙を許可しマナーを徹底させればよいと思う。 健康を害するリスクが多く医療費削減の意図もあるかと思いますが。アメリカでは肥満者は採用しない企業があるとか。
◯さん (ごまかせるから意味がないと思う)
意図がわからない
◯さん (業種によっては仕方ないと思う)
吸わない人間にとってはあのタバコ休憩ってズルイとしか思えないんですよね。 当たり前のようにちょっと・・・って休憩時間とは別に取ったりするから。 そういうところを検討して欲しい。
◯さん 女性 43歳 (この中にはない)
私は喫煙しないけど、意味がわからない企業だと思う。
◯さん (よい取り組みだと思う)
たばこは嫌いなのでいいと思う。
ココさん 女性 (業種によっては仕方ないと思う)
もう、たばこ売らなきゃいいのに。喫煙者可哀そう。
◯さん (業種によっては仕方ないと思う)
仕方ないですね…。
回答結果へ戻る