デイリサーチ

『「喫煙者は採用しない」という方針の企業がありますが、あなたの感想は? のコメント

◯さん (業種によっては仕方ないと思う)
喫煙者肩身が狭い世の中になってます。
ルルさん (よい取り組みだと思う)
喫煙者って臭いぃぃぃ!!!!!
すいませんさん 男性 60歳 (業種によっては仕方ないと思う)
基本的に人の嗜好の問題だとは思いますが、他人への影響や医療費増加等社会全体に与える影響等々を考えた場合、ある程度制限があってもよいと思います。
◯さん (この中にはない)
他の人に迷惑がかからなければどうでもよい。喫煙場所を作ればよい。
◯さん 女性 54歳 (業種によっては仕方ないと思う)
自分は吸いませんが嗜好品でしょ?ある程度の規制はあってもよいが行き過ぎかと思います。
◯さん (よい取り組みだと思う)
マナーの悪い喫煙者が目立っているようなので、制限があるのは仕方ないと思う。タバコは百害あって一利なし。喫煙者の人たちは、周りへの影響をもっと真剣に考えてほしい。
のあさん (よい取り組みだと思う)
人混みでも平気で吸うアフォがいるために、喫煙者は早死にしろと常々思う。
◯さん 女性 (よい取り組みだと思う)
その企業の方針なら別にいいと思う
◯さん 女性 62歳 (よい取り組みだと思う)
喫煙者は、臭い。若い人は、タバコを吸った後に、口からニコチンの臭いがするだけ。年齢と共に、特に40代、50代は全身から異臭が漂う。あくびをすると、口からトイレの臭いがする。熱心な商品の説明を受けても、買う気がしない。経営者の方、私のコメントをぜひ読んでください。
シーさんさん 男性 84歳 (業種によっては仕方ないと思う)
職場環境などでしかたない時もある
回答結果へ戻る