デイリサーチ

『「喫煙者は採用しない」という方針の企業がありますが、あなたの感想は? のコメント

◯さん 男性 55歳 (この中にはない)
喫煙者の定義があいまい。単なる詭弁か?ノースモーキングを提唱している団体なら分かる気もするが・・・
◯さん (この中にはない)
良い取り組みだとは思いますが、何故採用しないのかという説明理由が重要だと思います。
秀ジィさん 男性 47歳 (よい取り組みだと思う)
優秀な人材を逸するリスクはあるけど、あり、だと思います。喫煙者の仕事効率が悪いのは事実だし、周囲への影響も考えると思い切った前向きな取組です。
◯さん 女性 64歳 (業種によっては仕方ないと思う)
そうでしょうね
Sさん 男性 61歳 (業種によっては仕方ないと思う)
自分は禁煙出来たから、他の人も出来ると思う。
◯さん 男性 41歳 (よい取り組みだと思う)
我が社では昼休み以外は禁煙になっているが、隠れて喫煙したり車内で窓を開けて喫煙している者がいる。しかも管理職で年配者が大勢いる。困ります・・・
◯さん (差別的だと思う)
エゴだな!アメリカの企業にもあるが、ブタは雇わない!と同じでしょ!そういう方針の会社では働かない。喫煙部屋をシッカリ持っている企業で働いているので!
◯さん (業種によっては仕方ないと思う)
はい
◯さん (よい取り組みだと思う)
健康のために良いことで、禁煙すればすみ事です。
◯さん 女性 30歳 (業種によっては仕方ないと思う)
私はタバコが苦手なので、本当はみんな吸わなくなってくれたらありがたいのですが、タバコが好きな人は「喫煙者は採用しない」と言われたら、差別的に感じると思います。でも、接客業など、人と接することの多いお仕事の方は仕方ないと思います。
回答結果へ戻る