デイリサーチ
『「喫煙者は採用しない」という方針の企業がありますが、あなたの感想は? のコメント
- ◯さん (よい取り組みだと思う)
- 煙も吸いガラも有害物質。処理するのには手間とお金が掛かります。就業時間中にちょくちょく席を外されるのも迷惑です。本人は気付いていないかもしれないけれど、取引先やお客様に悪いイメージを与えていることも少なくありません。自分が経営者だったら喫煙者は採用しません。
- ◯さん (業種によっては仕方ないと思う)
- 接客業でタバコの臭いがすると嫌ですね。吸ってる本人は分からないかもしれませんが。 その会社を受けないという選択肢もあるのだから差別ではないでしょう。
- ◯さん (この中にはない)
- そのような企業がある事を知りませんでした。
- ◯さん (よい取り組みだと思う)
- 差別ではなく区別だと思う。
- ◯さん (業種によっては仕方ないと思う)
- 人より多く税金払っているのにね。 みんな止めたら、失業者も増えるよ。 健康健康って、いつまで生きたいのかね。 なら成人病を止めろっての。
- muuさん (差別的だと思う)
- やめるか。。。
- 晴れさん (業種によっては仕方ないと思う)
- やっと
- smokeさん (業種によっては仕方ないと思う)
- GOOD!
- ◯さん (業種によっては仕方ないと思う)
- 嫌煙家にとっては、ありがたいです。
- ◯さん 男性 55歳 (差別的だと思う)
- 自分は喫煙しないし、健康の為にも禁煙には大賛成だが、一企業が出来るのは自社内の全面禁煙まででそれ以上は越権だ。