デイリサーチ

『「喫煙者は採用しない」という方針の企業がありますが、あなたの感想は? のコメント

ブレンダさん 男性 72歳 (よい取り組みだと思う)
今思えば禁煙して助かってます、この年で禁煙しなさいと言われれば悲劇でしょうね、つまり、生活がかかれば禁煙できるのでは、いいことです。
◯さん (差別的だと思う)
「デブは採用しない」のと同じ程度の理不尽さを感じます
元喫煙者さん 女性 32歳 (よい取り組みだと思う)
煙は本当に迷惑。服にも髪にもニオイがつくから、限られた場所だけで吸ってほしい。勤務中に喫煙で席外しするなら、その分給料減らしてほしいですね。友達の喫煙者でも、非喫煙者とい食事するならタバコくらい我慢するか外で吸えよって思う。
いたちさん (業種によっては仕方ないと思う)
職場を選べるように採用する方も選んでいいのでは?  差別とは思わない。業種によっては仕方ないし、いいと思う。
◯さん 女性 56歳 (差別的だと思う)
差別ではないかしら
◯さん 男性 (ごまかせるから意味がないと思う)
お酒を飲む人は?...どこまで規制するんやろう?
◯さん (よい取り組みだと思う)
接客業なら、煙草、香水は控えるべき。
◯さん 女性 42歳 (差別的だと思う)
たばこ自体嫌いですし喫煙は良い習慣とは思わないけれど、でも、採用しないとまで言うのは個人の嗜好にあれこれ言うことになると思うので、いかがなものかと少し思います。
◯さん (業種によっては仕方ないと思う)
喫煙はマナーを守れば自由だと思いますが臭いがきついので業種によっては仕事中は我慢せざるえない事もあるかと
◯さん (業種によっては仕方ないと思う)
タバコはおしゃぶりwww
回答結果へ戻る